商品等のご購入はAmazonがおすすめ
コンピューター

私のプログラミングスキル

そういえばどんなプログラミングスキルを持ってるか紹介したことないなーと思ったのでちょっとだけ紹介しようと思います。 先んじて「担当者」ページに主なものをリストアップしてあります。 使えるプログラミング言語 C言語 おそらく一番長く使用してい...
確定申告

確定申告代行について

ひっそりと確定申告代行を行ってきたのですが、このたび弥生会計による税務処理にも対応したため、お知らせいたします。 代行できる業務 記帳 記帳とは、預金通帳や請求書、領収書などの書類から、会社の収入金額、支出金額に関する日々の取引を会計帳簿(...
Windows

Windows 10 サポート終了!?!?

実はそろそろサポートが終了するWindows 10があります! しかもすでにサポートが終了しているWindows 10もあります! 「???????????????????????」 と思った方、少し本記事に目を通してみてください。 Win...
コンピューター

パソコン修理

ソフトウェア方面の記事に偏りがちなのでたまにはハードウェアのお話を。 パソコン修理とは 当方で行うことが可能なパソコン修理は主に ソフトウェアが原因のパソコンの不調解消ハードウェアの故障箇所の特定可能であれば故障箇所の交換 となります。また...
Minecraft

マインクラフトによるプログラミング教育

近年知育教材としても活躍してる感じなマインクラフトというゲーム。 Microsoft社が買収して以降は「教育版」という教育機関向けのバージョンも販売してますが、 一般向けに販売しているバージョンでもプログラミング教育できるかも?というお話。...
Windows

音声の認識

近年は「siri」や「OK Google(Googleアシスタント)」や「Alexa」などの音声による端末の操作が日常になりつつあります。 これらはざっくりいうと 「音声を読みとる」→「何と言っているか認識する」→「認識した命令を実行」 と...
Windows

Windows 11

いよいよWindows 11が配信されて来ましたね。まだまだ詳しい情報は出てきていませんが、無料アップグレード可能なので迷っている方は私の使用感を参考にしていただけるかもしれません。 操作感 エクスプローラー まずエクスプローラーの上部メニ...
AI

仮想通貨AI

最近やってること AI開発 最近はもっぱら仮想通貨を自動で売買するAIの開発を行っています。これがまた難しい!!まだ実験段階ですので、実際に売買しているわけではなく実際の値をもとにシミュレーションしているわけですが、どれだけやっても赤字赤字...
スマホ

LINEチャットボット作成

以下のようなLINEチャットボットを作成しました。 近年企業がよく取り入れている自動返答形式のチャットボットです。 使ってみたい!うちでも導入したい!という方はご連絡ください!
スポンサーリンク