商品等のご購入はAmazonがおすすめ
PDF

PDFファイルを編集しよう

役所や企業の申請書なんかがPDFで配布されたりしますよね?手書きが死ぬほど嫌いな私は無理やりパソコンで編集します。今回はその一部をご紹介します。Wordで編集なんのセキュリティもかけられていないPDFならMicrosoft Wordで編集で...
Webアプリ

予約管理システム

以前知人に作ってくれーみたいなことを言われたような言われてないような気がしたので簡易版を作ってみました。内容は安来市民体育館をベースにしています。ホーム画面できる限りシンプルに。シンプル・イズ・ベスト!もちろんスマホにも対応!色の違いは単に...
コンピューター

データのバックアップは他人事じゃない!

今年に入ってからPCやホームページが相次いで壊れたので思い立ったお話。バックアップとはバックアップ(英: backup)とは、コンピュータシステムで主にデータやシステムの状態を複製し、問題発生時の復旧(リストア)に備えることを意味する。by...
ホームページ

本サイトレイアウト変更作業のお知らせ

見た目が気に入ってたので「LION MEDIA」というWordPressの無料テーマを使用していたのですが、このテーマすでに4年以上更新がないんですよね。まあ有料版は今も更新されてるのでそちらを使えば済む話ではあるのですが、やはり無料で済む...
AI

コロナ陽性者情報通知アプリVer.2

不具合が多かったので改変しました。以前のコロナ陽性者情報通知アプリ安来市のホームページから情報を取得してLINEに通知していたんですが、なぜかデータ無しで通知されてきたので確認したところ、なんのお知らせもなくURLとレイアウトが変更されてい...
AI

画像から文字をコピペ

たまに画像からコピペしたくなるときありますよね?できるんです!画像から文字を抽出では実際にやってみましょう。今回は「Tesseract」という文字認識エンジンを使用します。元の画像実行結果所々誤字脱字はあるもののかなりの精度ですね。コピペし...
YouTube

YouTubeアップローダー廃止

YouTubeに自作アプリから動画をアップロードできなくなってたので少し内容をまとめました。アップロード制限タイトルには「廃止」と書いてますが、実際は「制限」というのが正しいかもしれません。いつからかはわかりませんが、YouTubeに承認さ...
コンピューター

ハッキングしてみた

セキュリティはしっかりしておきましょう、というお話を。ハッキングとはハッキング (英語: hacking、別名: ハック) とは、高度な知識や技術を用いて、コンピュータやコンピュータネットワークの解析・改造・構築などを行うことをいう。ハッキ...
コンピューター

パソコン購入サポートサービス

世の皆様がパソコン購入時に一番悩むこと。それはずばり「自分に合ったパソコンは何なのか?」です。当方ではそのお悩み解決をサポートしています。はじめに用途予算付添希望の有無購入後の設定希望の有無などをお聞きし、以下のような購入体系をお勧めします...
スポンサーリンク