商品等のご購入はAmazonがおすすめ

私のネットワーク設定を公開

コンピューター

近年のPC及び周辺機器はそこそこ最適化されており、設定を変えなくてもサクサク動くものがほとんどです。

下記するものはあくまで「私の環境で」スピードアップした設定であり、万人に適応するものではなく、最悪の場合ハードウェアの寿命を縮めかねるものだと認識の上でお読みください。

契約回線

So-net 光 v6プラス」で契約しています。

「v6プラス」というのはso-netにおけるIPv6を利用するためのオプションで、メジャーどころのプロバイダーはだいたい類似したサービスが存在します。

「夜間に回線が異常に遅くなる」場合はこれで解決可能な場合が多いです。

アダプター設定

まずはドライバーを更新してください。

画面右下のアイコンを右クリックし、「ネットワーク設定とインターネット設定」をクリックします。

出てきたウィンドウの「ネットワークの詳細設定」をクリックします。

「ネットワークアダプターオプションの詳細」をクリックします。

使用しているネットワークを右クリックし、プロパティを開きます。

「構成」をクリックします。

「ドライバー」タブから「ドライバーの更新」をクリックします。

「コンピューターを参照してドライバーを検索」をクリックします。

「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」をクリックします。

私の環境では同じ名前のものが羅列されたので、順番に試してバージョンや日付が最新のものを選択しました。

Realtekを使用されている場合は追加で以下の設定を行います。

先程同様にプロパティから構成をクリックし、

「詳細設定」タブで各プロパティの値を設定していきます。

以下に英語版と日本語版の私の設定を載せておきます。

簡単に言うと「速けりゃいいんだよ」的な設定です。

ルーターの設定

使用ルーター

設定

背面にあるアナログスイッチの「MANUAL」の「APモード」です。

使用しているONUがルーター機能付きなので、いわゆる二重ルーター化を防ぐためです。

TCP/IPの設定

基本的にそのままです。

「ネットワーク 高速化」とかで検索すると色々出てきますが、全部試した結果デフォルト設定が一番速かったです。

実際の速度

時間帯にもよりますが、以下のような速度が出ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました