商品等のご購入はAmazonがおすすめ

Pythonで開発する際は型ヒントを積極的に使おう

プログラミング

現在のPythonには型ヒントという機能が用意されています。

「Pythonは型を指定しなくてもいいんじゃないの?」と思う方はぜひ読んでみてください。

「型」とは

整数、小数を含む値、文字、文字列などなど、各データがどのようなものであるかを示すものです。

これらをプログラマーが明示的に記述する必要があるプログラミング言語を静的型付け言語と呼び、記述の必要がないプログラミング言語を動的型付け言語と呼びます。

Pythonはどっち?

Pythonは動的型付け言語です。

a = 1
print(a)
a = "a"
print(a)
1
a

こんな変なことをしてもちゃんとエラーなく出力してくれます。

型ヒントとは

型ヒントとは、文字通り型のヒントを記述することです。

「[変数名]: [型]」「def [関数名]() -> [型]:」のように記述します。

あくまでヒントなので、ヒント通りにしなくてもエラーは起きません。

a: str = 1
print(a)
1

型ヒントのメリット

上記の内容だけではメリットが一切見えてきませんが、ちゃんとメリットもあります。

どんなデータかわかる

当たり前ですが、この変数にはどの型のデータが入っているかや、関数がどの型を返すかがわかり、開発効率の向上に繋がります。

IDEの補完機能が働く

主要なIDEはだいたいどの変数がどんな関数を持っているかなどの保管機能が働きます。

文字列の関数

しかし、変数がなんの型かわからないともちろん補完機能は働きません。

型ヒントなしの変数の補完

しかし、型ヒントを記述するだけで補完機能が働くようになります。

型ヒントありの変数の補完

開発効率がどれだけ向上するかは言葉にしなくともわかるかと思います。

その他の型ヒントの機能

  • 動的型付けであることを明示する「Any」
  • 自分で新しい型を作れる「type」
  • 複数の型ヒントを記述できる「Union」
  • etc…

などがあります。

Pythonのバージョンによって記述方法などが異なる場合も多いので、正確な情報は公式ドキュメントを参照してください。

typing --- 型ヒントのサポート
ソースコード: Lib/typing.py This module provides runtime support for type hints. Consider the function below: The function moo...

まとめ

たとえ小規模開発でも型ヒントを使用しておいたほうが後々にも役立つので、積極的に使用することをオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました